ハイボールにおすすめのウイスキー30選

ブログアフィリエイトはおすすめできない | 専業アフィリエイターの収入を紹介

スポンサーリンク
ブログアフィリエイトはおすすめしない-専業アフィリエイターの収入ブログ
記事内に商品広告を含んでいます。

「悲しみのフランスパン」のブログ主、のーふぇいす(@bread_sorrow)と申します。

わたしは2年ほど前から専業アフィリエイター、いわゆるブログやサイトの広告収入だけで生活しています。

そんな生活をしておいて言いますが、ブログアフィリエイトを仕事にするのはおすすめしません

趣味やおこづかい稼ぎでブログアフィリエイトをするのは全然良いと思います。

ですが、それを仕事にするのは常に大きなリスクを抱えて生活することになるのを覚えておいてください。

これからわたしの専業アフィリエイターとしてのピーク時の収入、どういったジャンル・手法でアフィリエイトをしてきたのか紹介するので参考にしていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

専業アフィリエイターの収入

専業アフィリエイターの収入

上記のレポートはメイン案件だけの収入ですが、一応証拠として画像を貼っておきます。(このブログの収益ではないです)

ほかにもいくつかの広告を利用していたので、上記のブログは月の成果にすると発生ベースで50〜60万くらいといった感じ。そこから承認作業があるので実際の収入はもっと全然低いです。

収入のピーク時でこれなので、専業アフィリエイターとしてはだいぶ下のほうではないかと思います。

ですが、去年くらいまではまだSEO(検索エンジンからの流入)で狙ってアクセスを集められたので何とかなっていました。

しかし現在、上記のブログは悲しいことにGoogleのアプデなどをもらって月の収益は発生ベースで10万あるかどうかくらいです。南無。

 

わたしがアフィリエイトで稼いでいた手法

見出しだけ見るとめちゃくそ怪しいですが、情報商材を売ったりしないので安心してください。

わたしがブログアフィリエイトで使っていた手法は、王道ジャンルの隙間キーワードを狙う方法です。

王道ジャンルってなに?

そんな人もいるかもなので簡単に紹介しますと、アフィリエイトの王道ジャンルとはダイエット・転職・クレジットカードなど市場の規模が大きいものを指します。

そういったジャンルには多くの企業やアフィリエイターが参入するので争いが激しいです。

が、そういった争いの激しいジャンルは報酬単価も高いためうまくいったときのリターンも非常に大きいのも事実。

わたしはそんなジャンルの隙間ワードで広告収入オイチィィ!をしてました。

隙間キーワードの例をあげると以下のような感じ。(※あくまで例です)

争いが激しいキーワード

隙間キーワード

「転職エージェント おすすめ」に関しては狙うのがほぼ不可能レベルのキーワードです。

万が一にでも検索順位1位を取れるようなことがあれば月に数1000万円は硬いのではないでしょうか。

逆に「転職エージェント おすすめ 女 20歳」なんてキーワードを検索する人間はかなり少ないです。

しかし少ないながらも検索する人間は存在します。(上記のキーワードはあくまで例なのでわかりません)

そして大手の企業サイトはそんな小さいキーワードをピンポイントで狙うようなことはしません。

だからこそ弱小ドメインの個人ブログでも狙える領域なんです。

そしてあくまでわたしの経験ですが、キーワード数が3語、4語と増えるにつれてCV率(広告をクリックして成果に繋がる確率)が高くなる傾向にあります。

キーワード数が増える=知りたい情報をピンポイントに探したいということでもあるので、その検索意図にあった記事を書けば成果につながりやすいのではないかと思います。

そんな感じに王道ジャンルの隙間隙間を狙ってわたしは収入に繋げていました。

わたしのアフィリエイトブログは被リンクがほぼないためドメインパワーも低いです。そして記事数も全部で50程度、PV数も月に5000くらいしかありません。

それでも王道ジャンルという高単価だからこそ、生活できるくらいの収入を得ることができました。

そんなこともあって当時のわたしはこう思いました。

アフィリエイトちょろすぎwwプヒャーwww

しかしそれはあくまで過去のGoogleだったときの話。

いまのGoogleですか?

ちべきつね
ちべきつね

・・・

 

今のGoogleは検索意図よりもドメインパワー重視

すでに王道ジャンルのSEOは強ドメイン必須の運ゲーバトルになっている印象です。

以前のGoogleは検索キーワードがタイトルや見出しに入っている記事を優先的に上位表示する傾向がありました。

もちろん今でもタイトルや見出しに狙うキーワードを入れるのは必須です。

が、最近のGoogleはタイトルや見出しにキーワードを含んだ弱ドメインの記事よりも、キーワードを含まず検索意図もそれほど合ってない強ドメインの記事を上位表示する傾向にあります。

これによって私の隙間アフィリエイトの命中率が下がりました。

上記はあくまで弱小アフィリエイターの私の例ですが、強ドメインの良いサイトを持っているアフィリエイターでも今のGoogleと戦うのはかなり厳しいのではないかと思います。

だって自分の記事がなんでその順位にいるのかもはや分からないんだもの。。

先ほど今の王道ジャンルは強ドメイン必須の運ゲーと言いましたが、まさにその言葉通りです。

今までは狙うキーワードで表示される検索上位のサイトを調査することによって、検索意図や上位表示に必要と思われる共起語(狙うキーワードと関連性の高いワード)をサーチするのはそこまで難しくありませんでした。

そして競合サイトのドメインパワーや被リンクをチェックすることによって、こうやったらこの順位までたどり着けるみたいなビジョンがなんとなくではありますが見えました。

しかし今のGoogleを理解するのは至難の技です。

怪しい被リンクをもらってるわけでもない、中古ドメインを使っているわけでもない、それなのにGoogleアップデートが来るたびにペナルティをもらったレベルの検索順位低下をもらうなんてことも頻繁にあります。

アフィリエイトを仕事にするのであれば、どこかで1度はこのスプラッシュマウンテンアタックをもらいます。

収入がいつ0になるか分からない、専業アフィリエイターはそんな不安定な仕事なのです。

ギリギリじゃないと僕ダメなんだよって人には天性の職業だと思いますが。

TwitterなどのSNSを見ると「ブログすげえ!めっちゃ稼げるじゃん会社辞めよ!」みたいな気持ちになりますが、見える情報すべてを鵜呑みにはしないほうがいいです。

特にTwitterなどでフォローされて返すといきなりDMを送ってきて

「初めまして!わたしはアフィリエイトで生活しています。○○さんはいまどんなお仕事をしてるんですか?」

みたいなことを言って近づいてくる人がいますが要注意です。

そういう人の多くは「これを買えば稼げるよ!」、「儲かる仕事があるんだけど」みたいな感じで高い情報商材の販売や怪しい仕事への勧誘をしてくるヤツらです。

この記事の内容は全部忘れても良いので、上記のことだけは忘れずに覚えておいてください。

ちべきつね
ちべきつね

きつねさんとのお約束だ。

ここまで「専業アフィリエイターはダメ!アブナイ!」と否定的な意見を書いてきましたが、それでも目指すという人やブログでおこづかいを稼ぎたい人向けに今後のブログアフィリエイトについて紹介したいと思います。

 

【2020年】これからブログアフィリエイトをするなら

これからブログアフィリエイトをするなら下記を意識したほうが良いです。

今後のブログアフィリエイトで大切なこと
  • 争いが少ないジャンルを狙う
  • 同じような記事を増やしすぎない
  • SNSでブログに集客する
  • ひたすら作業する

上2つはSEOで集客する場合の話。SNS集客のみでブログアフィリエイトをおこなう場合は上2つはスルーして問題ないです。

ただ、SEO集客+SNS集客のどちらも狙う場合は上2つも重要になります。

 

争いが少ないジャンルを狙う

アフィリエイト界隈ではブルーオーシャン(争いが少ないジャンル)は儲からないと言われていますが、0円よりはマシです。

特に初心者の人は、心が折れる前にアフィリエイトのコツを理解するためにもまずは争いが少なく成果を出しやすいジャンルをおすすめします。

成果を出しやすいジャンルとしては、ガジェット系・ファッション・食べ物飲み物のレビュー記事などが初心者でも手を出しやすいです。

特にガジェット系はイヤホン、モバイルバッテリーなど商品の種類が豊富なので、まだまともにレビューされてない穴場を見つけられたりします。

そして争いが少ないジャンルとはいえ、検索数が大きいキーワードで上位表示できれば王道ジャンル並みの収益も夢ではありません。(もちろん強敵が多いので難易度はめちゃくちゃ高いです)

そういった商品をアフィリエイトする場合は「もしもアフィリエイト」というASPがおすすめです。

もしもアフィリエイトではAmazon・楽天の商品広告を使えるため、大抵の商品であれば紹介できます。

>> もしもアフィリエイトをチェックする

 

同じような記事を書きすぎない

最近のGoogleはキーワード重複に厳しい傾向があります。

記事タイトル:20代におすすめの転職エージェント10選

記事タイトル:20代が使える転職エージェントランキング

タイトルは違いますが、2つの記事を同じブログで書いた場合、キーワードが重複してしまいます。

タイトルが似ていても検索意図が違うのなら問題ないですが、上記の場合はどちらも20代と相性の良い転職エージェントを探したいというのがユーザーの目的なのでNGです。

ブログ内でキーワードが重複していると、Googleからの評価を2つの記事で分け合って受け取ることになります。

その影響で本来であれば狙っているキーワードで検索順位10位を取れるはずが、お互いの記事が足をひっぱりあって50位になってしまう。なんて自体も普通におこります。

わたし自身もキーワード重複による失敗を何度もくりかえしているのでえらそうなことは言えませんが、せっかくの努力が水の泡にならないように注意です。

ちなみに、最近は「おすすめ」と「ランキング」が同じキーワードとしてGoogleに認識されることもあるので、なるべく似たような記事は増やさないことをおすすめします。

タイトルが似ていても下記のような場合は大丈夫です。

記事タイトル:ハイボールにおすすめのウイスキー10選

記事タイトル:贈り物におすすめのウイスキー10選

上はハイボールに合うウイスキーを探したいという検索意図。

下は贈り物に適しているウイスキーを探したいというのが検索意図のため、重複はしていません。

しかし、それでもGoogleが思ったとおりに認識してくれなかったりもするので、絶対に重複してないとは言い切れないのが正直なところです。

そのためなるべく似たような記事は増やさないことを意識して作業することをおすすめします。

 

SNSで集客する

Googleの検索エンジンが不安定な以上、最も現実的なのがSNSからブログに集客することです。

そんなこと言っても有名人じゃない私なんかがSNSで集客できるの?

そんな不安を持つ人もいるかと思います。

……君のような勘の良いガキは嫌いだよ

まさにそのとおりです、一般人がSNSで集客するのは簡単ではありません。しかしフォロワーが少なくてもアクセス数を稼ぐ方法は存在します。

それはトレンドワードや#タグで集客する方法。

Twitterの場合は下の手順でトレンドや投稿数が多い#タグを見つけることができます。

Twitter-SNSで集客#1

「おすすめ」もしくは「トレンド」のタブをクリックすればいまホットなキーワードや#タグが分かります。

頭に#が付いているのがタグ、タグが付いてないのはキーワードです。

上記画像の場合、いま「back number」というキーワードを含むツイートが18000件を超えるトレンドになっています。

ここで大事なことは、トレンドは投稿する人も多ければ見る人も多いという点です。

自分のブログで”一度は聞くべき!back numberの名曲5選”なんて記事を書いていた場合は、このトレンドに便乗して記事URLを含んだツイートをすることでアクセスが期待できます。

そういった感じで、記事をぶちこめそうなトレンドを見かけ次第投下という形でフォロワーがいなくても集客することは可能です。

ちなみに最も熱いのは、下記画像のおすすめプロモーション#タグに関連する記事を所持していた場合。

Twitter-SNSで集客#2

Twitterのプロモーション#タグは24時間トレンドの最上部に固定されます。

そのため、クリックするユーザーが他のトレンドに比べて圧倒的に多いです。

わたしは以前、メルペイが「#増税前最後の半額還元」というプロモーション#タグを出してる時に記事をツイートしたことがあります。

Twitter-SNSで集客#3

そのツイートのインプレッション(このツイートを見た人)が上記。

ツイートから記事にアクセスしてくれる人もかなり多かったです。

そして記事内に書いておいたメルペイの紹介コードを入力してくれた人が結構いたため、メルペイのポイント(お金)を無料で手に入れることができました。

全く関係ない記事をプロモーションの#タグでツイートするのは良くありませんが、関連する記事を書いていればまとまったアクセスを期待できます。

と言った感じで、フォロワーが少なくてもSNSで集客することは可能です。

ですが、SNS集客のベストはやはりファンやフォロワーを増やしておすすめの商品を紹介することなのを忘れてはいけません。

トレンドから集客したユーザーは自分のファンでも何でもないので、ブログにアクセスしてくれても成果につながる確率は正直低いです。

もし自分が美容系に特化したアカウントだった場合、それをフォローしてくれているということは少なくとも美容に興味があるユーザーですよね。

そういった人たちがブログにアクセスしてくれたならば、成果につながる確率はトレンドで集客したときよりも比較にならないほど高いです。

なので最初はトレンドで集客しつつ、少しずつ自分のアカウントをブランディングしていくのが良いのではないかと思います。

ブランディングについてはまったくアドバイスできないですが、トレンドワードや#タグの使い方については私のTwitterアカウント(@bread_sorrow)の過去ツイートが少しは参考になるかもしれません。

 

ひたすら作業する

月に数記事しか書いてない私が言えたことではないですが、最終的に1番大事なのは作業量です。

SEOで集客する場合は特に。

Googleのアップデートで検索順位がいつスプラッシュマウンテンするか分からないですし、絶対に落ちない対策なんてものも存在しません。

わたしたちに出来ることは、アップデートで直撃しても生き残れるようにすることだけです。

収益につながるキーワードをどんどん増やして保険をかけておく、ブログやサイトを何個も育てておく、やり方は人それぞれだと思います。

今までのわたしは良くか悪くか、少ない作業量で収益に繋げることが出来ました。

その結果、3年間ほどブログをやっていながら書いた総記事数はこのブログ含め200に届くかどうかくらいです。

今になって「検索上位を取って稼げてるときこそ、もっと作業して収入源を増やしておけば良かった」と思っていますが時すでに遅し。

皆さんはあとあと後悔しないようにしてくださいね!

 

わたしは専業アフィリエイターを続ける

ここまで散々ブログアフィリエイトを否定してきましたが、わたしは今後も専業アフィリエイターを続けるつもりです。

メインのアフィリエイトブログは瀕死、5月のアプデまで月の収入が7〜8万あったこのブログの収入も今ではスズメの涙ほど。

それでも・・・

もちろん俺らは抵抗するで?…拳でっ

今まで貯金しておいたお金も少しはありますし、他にもミニブログをいくつか所持しているのですぐに生活の危機ではないからという理由もあります。

しかしもっとも大きな理由は、わたしがブログアフィリエイトを仕事に選んだのはリアルで人と接したくないコミュ障だからです。

アフィリエイトで大金を稼げたらもちろん嬉しいですが、最大の目的は最低限生活できるくらいの収入を手に入れてストレスなく日常を過ごすこと。

もちろんアフィリエイターにとって逆風がすごいこの状況でいつまで稼げるかも分かりません。

が、とりあえずやれるところまではやってみようと思います。

ちべきつね
ちべきつね

毎日VODを見るだけの日々とはお別れだ。

1日1時間の作業から始めるから応援してほしい。

コメント